Skip to content
  • metalmickeycamera さんのプロフィールを Facebook で表示
  • @mmky_camera さんのプロフィールを Twitter で表示
  • metalmickey_camera さんのプロフィールを Instagram で表示
Toggle header
metalmickey's montage

camera accessories review by Tetsu Sawamura

  • HOME
  • CAMERA
  • LENS
  • ADAPTER
  • ACCESSORY
  • PR ARTICLES
  • DRESS-UP
  • ABOUT ME

OTHER

CP+2025 Maniac Report<br>今年は宿り木がある
2025年2月27日

CP+2025 Maniac Report
今年は宿り木がある

写真・文=澤村 徹 今年は大丈夫だ。去年は寂しいCP+だった。マウントアダプターや中国製レ …

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
ACCESSORY, LENS, OTHER
-
by metalmickey
作品と実体 <br>Art and Its Form
2024年9月5日

作品と実体
Art and Its Form

作品の実体はどこにあるのだろう。 絵画であれば絵の描かれたキャンバスが、彫像であれば金属の …

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
AI ART, OTHER
-
by metalmickey
AIアート画集を作ります! <br>AI ART CHALLENGE
2024年8月6日

AIアート画集を作ります!
AI ART CHALLENGE

いま僕が何をやっているのか、ざっと説明したい。 オールドレンズ撮影のかたわら、AIアートと …

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
AI ART, OTHER
-
by metalmickey
CP+2024 REPORT <br> 独断と偏見のCP+2024
2024年2月23日

CP+2024 REPORT
独断と偏見のCP+2024

今朝は急いていた。別にトイレの話ではない。直前になってプレスルームは9時50分からしか使え …

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
ACCESSORY, OTHER
-
by metalmickey
Leica M8 with IR Chrome <br>IR ChromeはLeica M8で使えるのか?
2023年5月6日

Leica M8 with IR Chrome
IR ChromeはLeica M8で使えるのか?

Kolari VisionのIR Chromeはフルスペクトラム機専用のフィルターだ。フル …

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
OTHER
-
by metalmickey
IR Chrome VS Aerochrome Filter <br>IR Chromeの類似品を試してみた
2023年5月6日

IR Chrome VS Aerochrome Filter
IR Chromeの類似品を試してみた

昨今、デジタル赤外線写真界隈ではIR Chromeが人気だ。Kolari Visionが開 …

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
OTHER
-
by metalmickey
Sakura Infrared Photography <br>桜赤外を撮ってみた
2023年4月6日

Sakura Infrared Photography
桜赤外を撮ってみた

昨今、春になると疑似桜なるものが流行るらしい。デジタル赤外線写真で葉をピンクに染め、それを …

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
OTHER
-
by metalmickey
CP+2023 Report for Mania  <br>アレな人のためのCP+2023レポート
2023年2月24日

CP+2023 Report for Mania
アレな人のためのCP+2023レポート

遠くに波頭が連なる。パシフィコ横浜よ、俺は帰ってきた。4年ぶりのCP+開催である。しかし、 …

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
ACCESSORY, OTHER
-
by metalmickey
FRED HERZOG MODERN COLOR <br>写真集に落ちた視界を拾う
2021年8月7日

FRED HERZOG MODERN COLOR
写真集に落ちた視界を拾う

  写真家の田中長徳さんがSNSでフレッド・ヘルツォークを紹介していた。たぶん、 …

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
OTHER
-
by metalmickey
PROPET MONO300N <br>ストロボの優先事項
2021年5月27日

PROPET MONO300N
ストロボの優先事項

  モノブロックストロボを買った。最近の流行りはクリップオンだ。ワイヤレスレシー …

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
ACCESSORY, OTHER
-
by metalmickey

Previous Posts

MENU

  • HOME
  • CAMERA
  • LENS
  • ADAPTER
  • ACCESSORY
  • PR ARTICLES
  • DRESS-UP
  • ABOUT ME

CATEGORIES

  • ACCESSORY
  • ADAPTER
  • AI ART
  • CAMERA
  • CAMERA BAG
  • CASE
  • DRESS-UP
  • ETC
  • HOOD
  • LENS
  • OTHER
  • RECOMMEND
  • SHOE COVER
  • SOFT RELEASE
  • STRAP

ARCHIVES

ABOUT ME

本サイトはカメラアクセサリーのレビューサイトです。カメラケース、ストラップ、マウントアダプター、オールドレンズなど、カメラの周辺アイテムを中心にレビューします。レビュアーは写真家・ライターの澤村徹が担当します。


Copyright © 2023 Tetsu Sawamura
  • Kale by LyraThemes.com.