CP+2024 REPORT
独断と偏見のCP+2024
今朝は急いていた。別にトイレの話ではない。直前になってプレスルームは9時50分からしか使えないと知り、急いていた。プレスルームでゆっくり準備をしてから取材するつもりだった。それなのに、10時開場でプレスルームは9時50分から……。無理じゃん。コインロッカーに上着とバックパックを放り込み、カメラとポーチを提げる。プレス待機列に並んだところで、予備バッテリーをバックパックに入れたままだったことに気づく。そんなわけで、CP+2024、開場です!
ホールDの入場口から真反対にあるメディアパートナーブースへ急ぐ。2月26日発売の「アジアンMFレンズ・ベストセレクション」が玄光社ブースで先行販売されるのだ。ちなみにこの時点で、僕はまだ仕上がりを見ていない。お客さんに売る前に、ひとまず中身を見ておきたいと会場を足早に横断する。いまどき書店でカメラ本の平積みはとんとお目にかかれないが、今日ばかりはオール平積みだ。新刊アジアンMFレンズもふた山積んである。中国製レンズの熱いところをまるっと封じ込めたヤバイ本です。ぜひご覧あれ。
澤村の今年イチ押しブースは2ndfocus by E&Iクリエーションだ。Thypoch、Mr.Ding、Polar、AstrHoriといった新興の中国製レンズブランドが集まっている。「アジアンMFレンズ・ベストセレクション」にも載せているのだが、とにかくこれから来るブランドが集結している。Mマウントレンズが多いので、ライカな人もチェックしておくべし。
コシナブースでもっとも気になったのはAPO-LANTHAR 50mm F3.5だ。私物でアポランター35ミリを持っているのだが、開放しか使ってない。開放から文句なしで写りがいいから。ということであれば、「開放F3.5でもよくね?」みたいなノリのレンズだ。試写させてもらったら案の定開放からいい写り。リリースを見たときは沈胴風(実際には沈胴不可)が気になっていたが、実物を見たらリジッドのブラックペイントがやけにかっこいい。細くて小さくてブラックペイントでAPO仕様。もう反則じゃん。
サイトロンジャパンではLAOWAの新製品と参考出展品にお客さんが群がっていた。新製品のLAOWA 10mm F2.8だが、既存のシリーズと鏡胴デザインが異なっている。うっすらと青みを帯びたカラーで、斜めに走るローレットもめずらしい。係の人にデザインについて尋ねると、そんなこと訊くお前がめずらしいという顔付きをしながらも、ていねいに教えてくれた。実はLAOWA、今年が10周年なのだという。10周年だから10ミリ。同社初のAFレンズ。そしてスペシャルな演出としての新鏡胴ということだった。AFレンズは今後このデザインなのかなあという気もするけど、そのあたりはどうなんだろう。
KPIではMeyerのレンズを展示していた。最初にBiotar 58mmを試したのだけど、ライカMマウントなのに距離計連動未対応だった。いまどきは中国製レンズでもちゃんと距離計連動で仕上げており、この仕様はいただけない。一方、Biotar 75mm F1.5 Ⅱがシラッと置いてあり、度肝を抜かれた。あのぐるぐるボケの権化ビオター75ミリだよ? しかもいつのまにかバージョンⅡになってるし。
エニーズ・インターナショナルという初見のブースを覗いたところ、Mr.Stoneのカメラレザーケースが並んでいた。以前、α7Cのドレスアップ記事を書く際、Mr.Stoneのケースを私物購入して誌面に載せたことがある。懐かしい。
SUPER 8 LABは8mmフィルムのワンストップソリューション(という言い方で合ってるかな!?)だ。8mmフィルムの現像所を立ち上げるとともに、8mmフィルム販売、8mmムービーカメラのレンタルなど、ひと通りのサービスが揃っている。ファッション、音楽、ウェディングなどで引き合いがあるという。
エツミのブースではC.D.C.という商品がおもしろかった。アウトドア向けのギアに、カメラ用品の機構を組み込もうという趣向だ。CAMERA×CAMPである。三脚やクランプの機構をアウトドア向けアレンジしてある。アウトドアと言わず、書斎などで使ってもおもしろそう。
フレスコジグリーのブースを発見。あの漆喰ペーパーだ。耐久性の高い漆喰にプリントする。漆喰特有のテクスチャが写真の奥行きを感じさせる。本製品の出始めの頃、個展用にテストしたおぼえがある。局紙と肩を並べるほどの異端児プリント用紙だ。
ラストはカメラホリックのブースへ。カメラホリック誌をはじめ、さまざまなカメラ本が並んでいる。ちなみに、全品10%オフだった。カメラホリックは高い本が多いので、この10%オフはけっこうお得感がある。
正午をまわって一般入場をはじまるや否や、通路でまっすぐ歩けないくらいの人の波ができた。冷たい雨が丸一日続いたが、パシフィコ横浜だけは熱い。気づくと大手メーカーのブースを一社も見ずに帰ってきてしまった。X100Ⅵはどうなんだろう。OM-1 Mark Ⅱはやっぱいいんだろうな。謎の敗北感をおぼえながら、それでは皆さん、CP+にいってらっしゃい。